第2セット
結果 | 勝-敗 | 日時 | 大会 | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1–0 | 2018年9月 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
7–5, 6–3 |
準優勝 | 1–1 | 2019年9月 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
1–6, 6–7(2–7) |
優勝 | 2–1 | 2020年8月 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
7–5, 7–5 |
優勝 | 3–1 | 2020年11月 | ![]() |
ハード (屋内) | ![]() |
![]() ![]() |
6–3, 6–4 |
フルヴィルトワ,リンダ
ジダンセク,タマラ
2018年全米オープンでは2回戦で第2シードのキャロライン・ウォズニアッキを 6–4, 6–2 で破る殊勲を挙げ、4大大会自己最高のベスト8に進出している。準々決勝で優勝した大坂なおみに 1-6, 1-6 で敗れた。
ツレンコは2019年2月18日付で自己最高のシングルス23位を記録している。
カリンスカヤ,アナ
ツレンコ,レシア
12:00
2021年、ウィンブルドン女子シングルスでは2回戦まで進出したがアレクサンドラ・サスノビッチ(ベラルーシ)に敗れ3回戦進出はならなかった
ウィンブルドン後の検査で左足首を痛めていることが分かり、2020年東京オリンピックの女子シングルスではストヤノビッチ(セルビア)に3-6、3-6で敗れたまた、女子ダブルスでは二宮真琴とペアを組んだが、オーストラリアのバーティ、サンダース組に敗れた[22]
ヒビノ,ナオ
コスティウク,マルタ
12:00
ハン,ナ・ラエ
ワトソン,ヒーサー
12:00
左膝の故障が癒えず、全豪オープンを欠場。その後、新型コロナウイルス感染症が流行し、ツアーが中断。8月に再開後も、全米オープンは準備不足を理由に欠場し、全仏オープン前に感染症への懸念から全休を発表した
2021年全豪オープンで15か月ぶりに復帰し、白星も挙げたここは2回戦で敗退したが、続くフィリップ・アイランド・トロフィーではベスト4まで進んだ。マイアミ・オープンではガルビネ・ムグルサらを破り、2年ぶりのツアー決勝進出。しかし、第2セットで劣勢に立たされているときに転倒して負傷し、数ポイントをプレーしたあと3-6 0-4となった時点で試合続行を断念した
アンドレースク、ビアンカ
ザカロワ,アナスタシア
12:00
2018年10月の香港大会決勝で王薔を 6–2, 6–1 で破り18歳でWTAツアー初優勝を果たした。
2019年2月のホアヒン大会で2勝目5月のストラスブール大会で3勝目を挙げた。
2019年ウィンブルドン選手権ではシングルス4回戦に進出した。張帥に 4–6, 6–1, 2–6 で敗れた。
ヤストレムスカは2020年1月20日付で自己最高のシングルス21位を記録している。
ヤストレムスカ、ダイアナ
マリア,タトジャマ
コメント