カジノで損をする恐怖は人間をはじめとする
脊柱動物の体質であり、すでに存在している
厳しい環境の中で生活しているため、
子孫を反映するために刷り込まれたものだ
カジノ側がユーザーに簡単に儲けさせないのも
カジノ側の損失はカジノの運営に大きな影響が出るからだ
動物で言えば、自分の命を脅かすような敵と
出くわして、恐怖を感じたとする
つまり、逃げる行為をするために、
動物は危険を回避することができる
人間も相手が味方ならともかく
敵である場合、恐怖を感じたり戦うまたは争う
図式になるからだ
言い換えればカジノはお金の奪い合いだから
怒りを感じた時は戦闘態勢になり
危険を排除するためにお金の奪い合いをせざるを得ない
また、周囲の気配に敏感になり
自分の周りのユーザーの動きを気にしないと
掛けごとによる冷静な判断が難しくなる
ネガティブな感情が常に続いているから
ストレスは莫大となる
ストレスが莫大だから
大変なことばかりでデメリットだらけなのか?
実は意外とデメリットばかりではない
自分の命を守るためにネガティブな感情も
意外と役に立つ
ネガティブな考え方だからこそ
損失を最小限にしようと思うだろう
逆に結果が良くならないのでは?
と思うかもしれないが
結果を残そう残そうと思っても
逆に悪い結果で終わることも多々ある
それなら最低限の戦い方も
リスクは小さくなり
リターンがそれほど大きくなくても
守りは安定する
サッカーワールドカップに出場している
クロアチアというチームがある
このチームは攻撃力がブラジルのような
攻撃的ではないが
守りは非常に堅い
守りを固めることで相手の攻撃の手が緩み
その時に攻めれば得点のチャンスが広がる
クロアチアは旧ユーゴスラビアなので
ボスニアの戦争で苦しんだ時代があった
それもあってか安定した生活を
するために相手と戦うことよりも
助け合うことが平和の道だと判断したようだ
カジノではお金の奪い合いが普通だが
そういうときこそ助け合いになることがないか
再考する必要があるだろう
コメント