1おくを手に入れるあまたのつかいかた

1億円

今日は、

誰だって ”引き寄せ” はできる
っていう話をします。

例えば

1万円と1億円。

「お金の額が1万円でも1億円でも
潜在意識にとっては同じ」

なんです。

潜在意識って
力は強いのですが頭は良くありません。( ;∀;)

理想と現実、
他人と自分
という区別すらつけられないのが特徴です。

そんな潜在意識ですので
お金に対しても、

「1万は金額が低いぞ、1億は高いぞ」

とか理解できないんですね。

「どっちがお金として価値がある?」

とか聞いたところで

潜在意識は「・・・」です。

だけど人間って、

生まれたときから親や世間などに
お金に関する刷り込みを受けて育ちます。

「1万は手に入るが、1億は無理だぞ」

と。

これって生まれてからずーーーーっと毎日毎日、

「1万は手に入るが、1億は無理」

というアファメーションを周囲にされつづけて
育ったようなものなんですね。

それが潜在意識に刷り込まれていくので、
最初はお金のことが何もわからなった潜在意識も、

「へぇー、そうか、
1万より1億のほうが手に入れるのは難しいんだ!」

と学習して覚えていきます。

すると学習を終えた潜在意識は
そこから、

「だったら、
ちゃんと学んだとおりの現実を作ろう!」

と働き始めます。

なので、
実際に1万は手にできても1億は手にできない…
となります。

人ってつい、

1億円を手に入れるのは難しい
という現実があります。

私が1億円を手に入れるのは難しい
と思考するので

1億を手にするのが難しい現実が
潜在意識によって作られる
んですね。

実際のところ、
1億を手にする人の数は現実には少なめですが、

それは、

「もともと現実が、
1億を手にするのが難しい世界だから」

なのではなく、

「1億を手にするのは難しい」

という
潜在意識へのお金の刷り込みを、

親や世間からのアファメーションによって
されている人が多いからです。

それが信念となっています。

潜在意識はお金への信念を現実化します。

世の中には、

「私はお金を手に入れることなどできない」

という潜在意識への刷り込み(信念)が
非常に強い人もいます。

1億どころか1万すらも手にすることはできない、
と思っている人もいるのですが、

そういう人は、
1万を手にすることも非常に難しいです。

「1万円くらいなら手に入る」
という刷り込みを持っている人だと、

「1万なら、日給1万のバイト1日で手に入るな」

といった発想が出ますが、

1万を手にできない
という刷り込みが強い人からは
そういう発想は出ません。

または、
発想は出ても
それを行動に移すことはできません。

1万を手にするための発想・行動
というものをしてしまったら
1万円を手にできてしまいますよね。

そのためその人の潜在意識は、
そういった発想や行動力を
その人に与えないようにして、

「1万を手にできない」

という思考を現実のものにしようとします。

逆に

「1億でも簡単に手に入る」と思っている人は、

「1億はさすがに難しい」と思っている人とでは、

できないような発想や行動をします。

こちらは逆に
「発想をしないでおこう」
としても難しいです。

「私は1億を手にするのは簡単」

という思考を現実にするためには、
1億を手にできるような発想を
しなければいけませんので、

潜在意識が否応にも
1億を手にするために必要な発想や行動をさせてきます。

潜在意識は決して、

「この人は1万円を手にするのは難しいと思ってるけど、
1万くらいならあげよう」

とか、

「この人、1億手にできると思ってるけどそれは難しいよ」

とか考えたりすることはありません。

1万でも難しいと信じれば
潜在意識はその通りにする。

1億でも簡単だと信じれば
潜在意識はその通りにする。

潜在意識にとって
お金の額が高いか低いかは関係なく、

ただただ、

「信じたものを現実にしよう」

と動いているのみです。

そのため引き寄せでは、

「1万を手に入れるのも
1億を手に入れるのも同じこと。
お金の額は関係がない」

と言われます。

また、

「1億ください、1億引き寄せてください」
とお願いするのは、

「私には無理です、私にはできません」

と言っているようなもので、

かえって潜在意識下の、
「1億円を手にするのは無理」

という刷り込みが強固になり
お金を手にしづらくなってしまいます。

私はお金を手にできて当然です。

求めれば手に入る力を私は当然持っているのですから、
1億を求めます(そして自分の力で手に入れます)。

なら

これはもちろん手に入りますよ(*´ω`*)

アファメーションは潜在意識に
「お願い」をするためのものではなく、

私にはできて当然」という、
新たな刷り込みをするためのものです。

最初のほうで言った通り、
潜在意識は強くはありますが賢くはありません。

「繰り返されたことはそのまま鵜呑みにする」
という特性がありますので、

繰り返しアファメーションをして、

「1億だろうが手に入るのは簡単」

という新たな学習を潜在意識にさせてください。

仲手川財布店【お財布専用ふとん】

いけのめだかビジネス

コメント

タイトルとURLをコピーしました